Quantcast
Channel: 日本人の進路
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3630

立憲民主党、無所属の会は共産主義革命政党であるー野田佳彦(旧民進党)の正体(その3)

$
0
0

立憲民主党、無所属の会は共産主義革命政党であるー野田佳彦(旧民進党)の正体(その3)

 

 

 

 

 

  はじめにクリックをお願いします 
人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

************************

 

 

 

 

 

Wach auf ! より

 

http://wachauf.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/index.html

 

 

 


(続き)

 

 

 

 

◆ 野田日誌、6月24日(日)


 < 2012.06.25 msn産経 >
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062503060000-n1.htm

 
終日、公邸で過ごす。


1445



 

 

 
 

2012年6月24日 (日)

続・野田佳彦くんと古賀伸明くんの蜜月 > Forever ?




■■ 野田佳彦語録(2012.06.12) ■■


 < 2012.06.22 女性の活躍による経済活性化を推進する関係閣僚会議 >
 http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201206/22woman.html

 「女性の活躍状況の
『見える化』について、全閣僚は省庁の垣根を越えて、出来る限り多くの企業に取組を働きかけること。さらに企業に取組を促す具体策を盛込んだ『見える化総合プラン』を年内に策定すること

1418


 
韓流・野田佳彦くんの嘘つき生活 本日で    297日目

 
 
民主党政権終了「平成25年8月29日」まで あと 431日



◆ 野田佳彦くんと古賀伸明くんの相思相愛、全履歴


 < 出典:首相動静 asahi.com >

 2012.06.18 09:00-09:30 ホテル「シークレッツ・マルキス」
 2012.06.12 17:59-18:16 官邸で面談
 2012.06.09 17:54-20:23「水簾」で会食
 2012.05.04 11:54-13:04「水簾」増田寛也元総務相同席
 2012.04.28 10:27-11:55 メーデー中央会場で同席
 2012.03.03 11:57-12:46「水簾」で会食
 2012.02.22 17:37-18:16 ILO総局長と官邸で同席
 2012.01.25 17:56-18:23 官邸で面談
 2011.12.04 13:11-13:43 京都国際会館で面談
 2011.10.01 12:00-13:15 「水簾」で会食
 2011.09.07 13:30-13:41 官邸で面談




◆ 連合によるG20に向けた要請


 < 2012.06.12 官邸HP >
 http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201206/12rengo_yousei.html

1419


 
平成24年6月12日、野田総理は総理大臣官邸で、日本労働組合総連合会(連合)の古賀伸明会長からG20に向けた要請を受けました。


 < 2012.06.12 連合ニュース >
 http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2012/20120613_1339554027.html

 
古賀連合会長は、6月12日夕刻、野田総理大臣と会談し、G20ロスカボスサミットにおいて以下の事項が合意に至り、確実に実行されるよう、日本政府として積極的に発言することを要請した。(中略)

 古賀会長は、G20サミットに先立ち6月17日より開催される「L20(G20諸国の労働組合組織)ロスカボスサミット」に出席する。現地において、他のL20リーダーと共に、再び野田総理大臣と会談する予定である。




 労組トップ(L20)による野田総理表敬


 < 2012.06.18 外務省HP >
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/g20/loscabos2012/roso_gaiyo.html

 
ロスカボス訪問中の野田総理大臣は、17日(日曜日)18時00分(日本時間:18日(月曜日)9時00分)から約30分間、古賀連合会長及び各国G20労働組合サミット参加者の表敬を受けた。その概要は以下のとおり。

 冒頭、野田総理から、挨拶及び雇用の質の向上に向けて取り組んでいく決意等を述べた後、連合古賀会長から挨拶があった。

 その後、労働組合側出席者から野田総理に対して、

 1)緊縮財政のみに偏らず、需要を喚起し、所得の適正な分配のための政策をとるべきこと、

 2)質の高い雇用の創出、若年者雇用の促進などG20雇用労働大臣会合(2012年5月)での結論を前進させること、

 3)金融規制の強化を実施すべきこと、4)社会的パートナーとの対話を強力に進めていくことなどの要請がなされた。

 これに対して、野田総理は、

 1)世界各国とも経済成長と財政再建の両立が重要課題であることから、我が国は「税と社会保障の一体改革」を進めるとともに、就任以来、「日本経済の再生」に向け、「分厚い中間層の復活」を掲げて、政策を進めており、特に、L20の「雇用を伴う成長政策の実施」や「質の高い雇用の促進」は、その考え方に沿うものである旨、

 2) 若年者の雇用問題は世界共通の課題であり、我が国では、「若者雇用戦略」を公表し、そしてそれを踏まえた「日本再生戦略」を年央にとりまとめる予定である旨、

 3)雇用政策を含めた経済政策について、各国首脳と積極的な意見交換をしていく旨、などを述べた。



 < オジサンの疑問 >


① ↑この件に関する英語版の情報公開が、外務省HPに、全く、掲載されていないのは、何故?

② 日本の増すゴミさまも、この古賀伸明くんプラスL20の参加メンバーの野田総理表敬訪問を一斉に報じていますが、外務省と日本の増すゴミさま以外は、世界の報道機関並びにL20本体も、全くこの訪問劇を、報じた痕跡がありません。

③ 連合本体のHPにも、古賀会長がメキシコまで出かけて行って、L20の他の国の代表者と一緒に、野田総理を訪ねることになっている、との記事は、掲載してあっても、「野田総理に実際に面談した」との結果レポートが、どこを探しても、掲載されておりません。

④ メキシコでの野田・古賀・L20会談、本当にあったのかな?これも、またまた、狼おじさまたちの創作劇?


 < Secrets Marquis Los Cabos Resort >

1420


 < L20とは >
 http://www.g20.org/index.php/en/l20

 T
he Labour 20 (L20) are the elected representatives of trade unions from G20 countries, representing the voice of workers. Meeting formally for the first time in Cannes, it is composed of the General Secretaries and Presidents of G20 trade unions, charged with a responsibility to uphold the interests of working people.

For many years the International Trade Union Confederation (ITUC) and the Trade Union Advisory Committee (TUAC) to the OCED have brought together labor leaders at G8 and G20 summits. Together those labor leaders have represented the interests of working people in discussions with world leaders at such events.




1421



 

 
 

2012年6月23日 (土)

仕事をこなせない野田佳彦くんからは総理のお手当てを剥奪しましょう




■■ 野田佳彦語録(2012.06.12) ■■


 < 2012.06.12 雇用戦略対話 >
 http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201206/12koyou.html

 
「働くこと」の喜びを一人でも多くの若者に感じてほしい。

1407


 
韓流・野田佳彦くんの嘘つき生活 本日で    296日目

 
 
民主党政権終了「平成25年8月29日」まで あと 432日



◆ ナムに対する「人見知り」が激しい、野田佳彦くん


 もう遙か昔になりますが、オジサンの会社に、部下に対する指示を、ほんのささいな事でも、口頭で言わないで、いちいち紙に書いて無言で机にメモを置いていく、課長が、おりました。

 直接の部下だったオジサンの同僚の弁によりますと、最初は、誰もが、部下の為に、課長自らが、親切に、備忘録替わりにメモを書いてくれているんだ、と考えるんだそうです。

 ところが、その課長の実態はと言いますと、毎日顔を付き合わせている部下と雖も、口頭での指示命令の伝達が苦手で、良く言えば朴訥、悪く言えば、40過ぎても人見知りが激しく、どうやら、自ら壁を作ってしまうタイプの人だったようです。

 で、もっとも、顯著なこの課長の特徴は、お互いの目と目を見ながら、話しが出来ないことでした。風貌は、ぎょろ目タイプなんですが。

 世の中、人それぞれですから、大人になっても、おしゃべりが苦手な人、大人になっても、人見知りが改善されない人は、大勢、いらっしゃるでしょう。

 このオジサンだって、おしゃべりは大好きですが、嫌いな人には近づかれたくないから、進んで、人見知りの性格を装ってますしね。

 ですが、実社会では、その人の地位によっては、性格的な欠点は、自らが克服する努力をするなり、表向きには、第三者に悟られないよう、なんらかの手段で隠ぺいする必要が生じます。

 上述の課長の例では、お取引先からのクレームがきっかで、部長と直属の部下が一体になって、課長への面子を保持させつつ、課長のフォローとカバーをしていました。これも、給料の内です。民間会社では、社外のお取り先と同調して、社内の課長の悪口は言えませんからね。

 さて、ここからが、本題です。

 政治生命を懸けた筈の野田佳彦くんの「韓流お騒がせ劇場」で、野田佳彦くん、ハニ垣パパに電話でお願いしたとか、ポッポに電話でイランに行かないようにお願いしたとか、誰々に何々の指示をした、とかいう記事、よく、みかけましたよね。

 その内容は、軽重いろいろでしたが、その中身が、簡単であればあるほど、或は、重要な問題であればあるほど、電話で済ませるのではなく、人に指示を出すばかりではなく、野田佳彦くん自身が、当事者と、直接会って、何故、話し合いの場を自らが持とうとしないんだろう・・・・、オジサンは、この野田佳彦くの仕振りが、ずっと、気になっていました。

 自ら汗はかきたくない両班政治屋野田佳彦のプライドは、分らないでもないですが、目は口ほどに物を言う。

 上述の課長さんの例ではありませんが、簡単なことであればあるほど、メモで指示されるのと、口頭で指示されるのでは、指示を受けた側の気持ちに、雲泥の差が、生じます。こんな簡単なこと、いちいち、メモで廻さないでよってね。

 同様に、大事な問題であればあるほど、電話でお願いされると、かえって、カチンとくるものです。こんな、大切な問題、電話一本かよ、ってね。
 
 てなことで、これ、オジサンの直観なんですが、野田佳彦くんは、自分の仲間内以外の人とのお付き合いは、かなり苦手で、彼、生来的に、人見知りの激しい55才児、なんではないでしょうか。

 官邸HPの、外国からの要人とのツーショット、どの画像も、野田佳彦くん、にこやかにはしていますが、どうも、心からの自然体の笑顔が窺えない。全てが、演技性パーソナルなんたらかんたらを、彼、装っているように、オジサンには映るのです。

 たとえば、オバマくんを例にとって、麻生閣下と野田佳彦くんを、比較してみましょう。


1408
1409


 どうです。麻生閣下は自然体。野田佳彦くんは、緊張している分を差し引いても、無理矢理、頬骨を、引き上げているように、感じませんか。




◆ G20、野田佳彦くん、実質的な仕事は、何もせず、ポーズだけ


 55才児野田佳彦くん、「人見知りが激しい」論、続きです。

 外務省HPを拝見しますと、先日のメキシコでのG20、たった1泊4日なのに、野田佳彦くん、素晴らしいお仕事をなさっております。

 とくに、こちらを拝見しますと、当初組み込まれていたメキシコ・ロシア・インドネシアとの首脳会談以外にも、こんなに働いていたんだ、と驚くばかりです。


 < G20 野田総理と各国首脳との立ち話(詳細:下段に転記) >
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/g20_1206tachibanashi.html

 < G20 労組トップによる野田総理表敬 >
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/g20/loscabos2012/roso_gaiyo.html


 でも、上記外務省が掲載した総理としてのお仕事をなさっている証拠の画像が、なかなか見当たりません。

 疑いたくはありませんが、こんな短時間の滞在で、しかも立ち話だけで、こんな中身の濃い話題を、5カ国の首脳相手に、出来るものでしょうか。

 それに、オバマとも中身の濃い立ち話をしたことになっておりますが、オバマと立ち話をしたという割りには、このそっけない二人の画像は、どう、解釈したら宜しいんでしょう。


 < 2012.06.19 47news >
 http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061901001221.html

1410


 穿った見方を致しますと、この首相の立ち話って、みんな、嘘で創作?

 だって、証拠写真、どこにも、見当たりません。

 官邸の皆さん、外務省の皆さん、疑われたくなかったら、証拠写真、追加でアップして下さいね。

 なにせ、オジサンは、野田佳彦くんのこと、「ナムに対しては、人見知りが激しい55才児」と決め付けて、堂々と、レッテル張りを愉しんでおりますので。

 それに加えて、我らが野田佳彦くん、きみは、外交活動の一環として、メキシコへ行ったんだよね。 

 まさか「消費税上げます」とたった一言、全体会議で演説したいがために、メキシコまで行った訳じゃありませんよね。

 オジサンには、どう見ても、きみが、「消費税を上げます、だから、朴ちゃんを褒めて」貰いたいがために、行っただけにようにしか思えません。

 だから、それだけでは、格好がつかないので、プーチンやメキシコ・インドネシア大統領との会談を無理矢理、組み込んだ。それも、外務省に、いつものことながら、言いたいこと全部、作文して貰ってね。

 だって、オフィシャルで掲載された会談内容見ると、どうひいき目に見たって、野田佳彦くん、きみ自身の頭で考えた言葉には受取れないもの。

 それに立ち話の件だけど、本当に立ち話がなされていたのなら、くどいようだけど、その証拠、文章だけでなく、動画なり、画像なりが、どこかに掲載されていてもよさそうなもんだが、とオジサンは思うぞ。

 野田佳彦くん、オジサンは、きみは、今回も、実利的な総理としての外交のお仕事・交渉は、何一つ、してこなかった、と判断しています。

 いや、それは、飛躍しすぎると、きみが、主張するのであれば、それなりの、証拠を情報公開したまえ。

 きみは、何もしてこなかったらからこそ、3ケ国首脳会談とG20本会議に出席している様子の画像しか、公開できないのではないのかな。

 メルケル女史を見給え。(下記にアップしてます)

 こういう画像を観ただけで、彼女、本気で、首相としての実質的なお仕事こなしている、と、ドイツ国民は、判断していると、思うぞ。

 野田佳彦くん、きみも、お仕事してきたというなら、こういう分りやすい画像、公開してよ。立ち話したというなら、メルケルがしているような画像、堂々と、公開して下さいよ。

 なに、一枚もない?

 なら、野田佳彦くん、きみの総理としてのお手当ては、給料も、ボーナスも、剥奪だ。

 何せ、きみは、政治生命を懸けた消費税法案採決、6月21日、実行しなかったんだからね。

 狼少年、55才児、野田佳彦くん、きみに、もう、総理としての資格はありません。

 良識ある日本国民は、平成24年6月21日から、きみのことを、日本国総理大臣だとは、捉えてはいません。

 さようなら、野田佳彦くん。


 < http://www.bundesregierung.de/Content/FR/Fotoreihe/2012/g20-mexico/2012-06-19-g20-gipfel-in-los-cabos-mexiko.html


1411
1412
1413
1414
1415
1416
1417



◆ 首相動静( asahi.com )


★ 6月18日(現地時間17日)

 午後、主要20カ国・地域(G20)首脳会議出席のため、政府専用機でメキシコのロスカボス国際空港着。ホテル「シークレッツ・マルキス」で、古賀伸明連合会長ら各国の労組トップによる表敬。ホテル「フィエスタ・アメリカーナ」で、メキシコのカルデロン大統領と会談。シークレッツ・マルキス泊。


★ 6月19日(現地時間18日)

 午前、メキシコ・ロスカボスのホテル「シェラトン」でインドネシアのユドヨノ大統領と会談。午後、ホテル「ベンタナ」でロシアのプーチン大統領と会談。ホテル「メリア・カボ・レアル」で報道各社のインタビュー。コンベンションセンターでオバマ米大統領らと立ち話。主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席。ワーキングディナー。政府専用機でロスカボス国際空港発。給油のため米国のロサンゼルス国際空港着。

(現地時間109日)午前、日本に向け同空港発。



◆ G20、野田総理と各国首脳との立ち話

 < 2012.06.18 外務省 >
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/g20_1206tachibanashi.html

 
6月18日,メキシコ・ロスカボスにて開催中のG20サミットに出席した野田総理と各国首脳との間で行われた立ち話の概要は以下のとおりです。

1.オバマ米大統領

 野田総理より,4月の総理訪米,及びG8首脳会合におけるオバマ大統領の温かいもてなしへの感謝を述べました。また,TPPについて,メキシコの交渉参加についての発表も踏まえ,現在行っている二国間協議の現状を確認するとともに,前回会談で一致したとおり,同協議を前進させるようお互い努力することを確認しました。

2.ファン=ロンパイ欧州理事会議長

 野田総理から,日EU・EPAの前進に向けた努力を期待しており,引き続き日EU間で協力していきたい旨述べました。ファン=ロンパイ議長よりも,EU圏内での調整に努力していきたい旨の発言がありました。

3.ルセーフ・ブラジル大統領

 野田総理より,自分はリオ+20に参加できないが,玄葉外務大臣が代理として参加するのでよろしくお願いしたい旨述べました。これに対して,ルセーフ大統領からは,玄葉外務大臣が参加されることで理解した,リオ+20の成功に向けて協力していきたい旨述べました。

4.ギラード豪首相

 両首脳は,日豪EPAにつき,早期の交渉妥結へ向けて交渉を前進させることで一致しました。また,TPP交渉の現状に関して意見交換を行いました。

5.ハーパー加首相

 TPP交渉参加に向けた協議に関する現状について情報・意見交換を行い,今後も緊密に連絡を取り合っていくことで一致しました。また,日加EPAや日加ACSA(物品役務相互提供協定)等でも二国間の協力を進めていくことで一致しました。


 

 
 

2012年6月22日 (金)

ねぇねぇ野田佳彦くん、民主党って、誠司主導、性事守道、どっちなの




■■ 野田佳彦語録(2012.04.03) ■■


 < 2012.04.03 日本アカデメイア >
 http://kawaraban.kantei.go.jp/goroku/

 
自分は闇を知らなかったんではないか。闇が分かっているから、ほのかな明かりが嬉しいと感ずる事が出来る。冷たさを分かっているから温もりが本当にありがたいと思う。

1404


 
韓流・野田佳彦くんの嘘つき生活 本日で    295日目

 
 
民主党政権終了「平成25年8月29日」まで あと 433日



◆ 民主党、韓流4大スター、揃い踏み


 さぁ、ますます、面白い展開になってきました、ミンスの gdgd 劇場。

 4大スター、夢の同時競演ですから、韓流ファンにはたまりませんな。

 最初にヘタレるのは、誰? 輿石のじっちゃん? 

 誠司主導だと、前なんとかさんは、次期総理決定w

 性事守道だと、小沢のいっちゃん、大勝利w

 韓流政治主導だと、野田佳彦くん、総理続投w

 でも、最終的に、オジサンは、分裂は、ないような気がする。

 だって、彼らは4人とも、李氏朝鮮の血を受け継ぐ、典型的な両班政治屋だもの。

 今、彼らが、分裂して、得になることなど、一つもありません。

 となると、舞台裏では、カネで、全てが、決着済み。

 落ち着きどころのシナリオは、以前から出来上がっていて、いまは、4人とも、工作演技の真っ最中。憎き自民を潰滅させるためにね。

 そうなると、自民のヘタレの方が、先でしょうか。

 その術中に嵌まったハニ垣パパ、きみは、もう民主党について行った方が日本のためだ、加藤・古賀・森の古参連中と一緒にね。

 そして、ミンスと一緒に、消え去れ。

 ミンスのBKD政策を好き放題に野放しにさせ、丹羽宇一郎、たった一人でさえ、更迭させることが出来ないハニ垣パパなど、韓流政治屋に取り込まれるがよい。

 ガラガラポンは、早い方が、日本のためです。

 それにしても、我らが野田佳彦くんは、演技性パーソナルなんたらかんたらが、絶好調ですな。

 目が、もう、基地のそとだと、オジサンは思うぞ。


 < 2012.06.20 msn産経 >
 http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/120620/plc12062008450002-p2.htm

1405



◆ 手振りが一回もなかった野田佳彦くんのスピーチ


 何か、野田佳彦に、異変が、起きているw
 何かが、野田佳彦の中で、くるいはじめてきたw
 そして、彼の発言に、国民への思いは、遂に、一言もなかったw


 < 2012.06.20 民主党両院議員懇談会、於:憲政会館 >
  http://www.youtube.com/watch?v=D-3iympN98Q

">


  野田佳彦代表ご挨拶(一部抜粋)

 えっ、私の留守をしている間、幹事長以下執行部、党務のそれぞれの部門、そして政調、国対、それぞれの委員会、しっかりと、留守を守って頂きました。

 えぇ、特に、今日は、参議院においては、多くの法案が成立をした、と聞いております。

 あらためまして、皆さまのご支援に、感謝を申し上げたいと思います。

 また、この間、3党による修正に向けての合意、実務者の合意についても、活発な党議論を頂きました。

 それぞれ、国を思い、党を思い、真剣なご発言が多かったと承知をしています。

 こうしたご意見を述べて頂いた皆さま、意見表明はをしなかったけれども、しっかりと、党で結論を出し、党が結束して行動することを、心を砕きながら、心を煩らわせながら、その会議に参加をしていた同志の皆さんも、たくさんいらっしゃると思います。

 全てのみなさまに万感の思いを込めて、感謝を申し上げたいと思います。(中略)

 みんなで心を合わせて、力を合わせて、しっかりと、さまざまな困難に立ち向っていく、そういう政党でありたいという思いを、今も、もっております。

 課題はたくさんあります。まだまだあります。でも、一つ一つ、山を、みんなで力を合わせて、乗りこ超えていきたい。

 これれが私の思いでございます。



1406

 

 

 

 

 

 

(続く)

 

 

 

 

*****************************

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3630

Trending Articles